空手の経験は全くないんですが、大丈夫ですか?
 
指導をしている私自身社会人からはじめました。それより以前は空手に限らず武道的なものに全く興味のないところから始めました。どんな習い事でも最初は初心者です。他の習い事と変わらないと思ってください。空手だからと言って肩肘張る必要はありません。

 

危険なイメージがありますが。
 
当クラブは和道(会)流のルールに則っていますので基本的にはいわゆる「寸止め」です。原則的には、直接相手に打撃を与えたり与えられたりというのはありません。また、組手練習の際には安全防具を装着する等をし十分安全に配慮して行います。
しかし「寸止め」というと皆、その意味を誤解しますが、痛撃を与えられる力とスピードの乗った手足を、自分の意思で、相手に触れる寸前に止めるということです。最初は遠い間合いから始めて徐々に寸止めの距離を縮めて行きます。

 

組手が怖いんですが。
 
個々人の技量を良く判断して参加を促しますが、無理に参加する必要もありません。当クラブは、それぞれの目的やライフスタイルに合わせて行う空手を目指していますので、組手の練習が苦手な方は形など他の練習に時間を当ててください。

 

開始時間までに行けない場合、途中からの参加も大丈夫ですか?
 
学校行事や仕事など各自の都合を優先して途中もしくは切り上げての参加でも大丈夫です。何よりも練習をしたいという気持ちを尊重いたします。

 

どんな方が参加しているのですか?
 
各会場に近隣にお住まいの方やお勤めの方ですが、遠方から参加をしている方もいらっしゃいます。

 

何歳から入れますか?
 
概ね3歳以上のから入会をしてもらっています。向き不向きもあるかと思いますので、まずは体験練習に参加をして様子を見てからご検討ください。

 

入会資格、条件はありますか?
 
社会人としての常識をお持ちで、会則へご承諾頂ける方であればどなたでも入会いただけます。空手の経験の有無はまったく問いません。但し、空手は流派ごとにかなり原理・原則が異なりますので、当クラブが和道(会)流空手に則って運営されていることをご理解下さい。それ以外に資格制限はございません。

 

募集の時期はありますか?
 
随時募集をしています。お気軽に事前にメールもしくは電話にてお問い合せ下さい。※当クラブは、入会の際また入会後も物品についてセールスをすることは一切ございません。

 

女性でも大丈夫ですか?
 
もちろん大丈夫です。空手はハードなイメージがありますが基本の練習は対人では行わないので痛い事や怖い思いもいたしません。

 

必要な道具はありますか?
 
慣れるまでの間は動きやすいトレーニングウェア(足を蹴り上げる動作があるのでズボンは膝丈位あるものが望ましいです。)などで代用して下さって結構です。空手着や安全上必要拳サポータなどを購入の際は当クラブ指定の道具類を、お願いしていますので購入の際はご相談ください。

 

護身術として空手を習いたいのですが?
 
どの武道でも言えることですが護身術として空手を使用するには何年もかかります。未熟な状態で空手で学んだ技術を使用してしまうのは自分にとっても相手にとっても事故の元です。もし、護身術として学びたいような場合は実践護身術を謳っている教室をおすすめいたします。

 

ダイエットの手段として考えているのですが痩せますか?
 
空手の基本動作は左右対称に全身を使うので適度な食事制限と合わせればバランスよく痩せられるのではないでしょうか。体幹トレーニングにも向いているので健康的で美しい姿勢も得られます。

 

必要な道具はありますか?
 
慣れるまでの間は動きやすいトレーニングウェア(足を蹴り上げる動作があるのでズボンは膝丈位あるものが望ましいです。)などで代用して下さって結構です。空手着や安全上必要拳サポータなどを購入の際は当クラブ指定の道具類を、お願いしていますので購入の際はご相談ください。

 

募集の時期はありますか?
 
随時募集をしています。お気軽に事前にメールもしくは電話にてお問い合せ下さい。※当クラブは、入会の際また入会後も物品についてセールスをすることは一切ございません。